御飯の炊き方百種(ごはんのたきかたひゃくしゅ)

はしがき
目次

もどる

大根飯

  材料の分量は白米一升に就[つ]いて、水一升、大根白米の三分の一、煮出汁[にだし]適量、醤油適量の割合にする。その炊き方は、大根を千六本に切って塩湯煮にして笊[ざる]へあげて水気[すゐき]をきる。それから別に大根の菜を塩湯煮にしてこまかく刻んで前の大根と一緒に炊きたての御飯の中へまぜるのである。これは成るべく熱い中[うち]を茶碗に盛って、碗の中におすましの拵[こしら]へたのを入れ、なほその外[ほか]に刻み葱[ねぎ]、粉山椒[こなさんせう]陳皮[ちんぴ]などの加薬[かやく]を添へるのが美味である。

▼千六本…大根を細切りにしたもの。
▼水気…みずけ。
▼陳皮…みかんの皮をお日様に干したもの。
▼加薬…ごはんのうえにのせる薬味。
校註●莱莉垣桜文(2010) こっとんきゃんでい