御飯の炊き方百種(ごはんのたきかたひゃくしゅ)

はしがき
目次

もどる

はまち飯

  はまち(イナダ)の新鮮[あたら]しいのを選んで、能[よ]く水洗[みづあらひ]してから之[これ]を三枚におろし、骨を除き去って[こしき]の上に置いて蒸らし、それから竹の箸で細[こまか]くむしって置く。そして御飯が炊けて飯櫃[おはち]に移してから茶碗に盛って、その上に前のむしったはまちを載せるのである。煮汁[だし]や役味[やくみ]には刻み葱[ねぎ]、浅草海苔[あさくさのり]などがよい。

▼水気…みずけ。
▼揉みこはして…ふきんの中でもみもみして身をほぐす。
▼甑…ごはんを蒸す道具。
校註●莱莉垣桜文(2010) こっとんきゃんでい