御飯の炊き方百種(ごはんのたきかたひゃくしゅ)

はしがき
目次

もどる

生海鼠飯

  海鼠[なまこ]に塩をふりかけ盆の上に載せてよく振り、滑[ぬめ]りを除き、之[これ]を刻んで置いて、それから平常[いつも]のやうに御飯を炊いて、水がまだ引かぬ中[うち]に、前の刻んで置いた海鼠を入れて蒸らすのである。また別法には、海鼠を能[よ]く水洗[みづあらひ]してから之[これ]を刻んで、湯でさっと煮あげて置き、その煮湯[にゆ]で御飯を炊いて之[これ]を蒸らす時に、前の海鼠をその上に置いて、後で飯櫃[おはち]に移す時に能[よ]くかきまぜるのである。役味[やくみ]としては、浅草海苔[あさくさのり]や粉胡椒[こせう]などがよい。

▼役味…薬味。
校註●莱莉垣桜文(2010) こっとんきゃんでい